2014年5月29日木曜日

おいしい大福を 見つけたんだ

こんばんちゅるうす かっくんです


ボクが中学1年のとき 松本総合体育館に

全日本プロレスを観に行った

そのときは弟も ジャイアント馬場も生きていた

ジャイアント馬場は ラッシャー木村とタッグを組み 
永源百田渕組と 前座の試合をするのが お約束だった

「社長!!」と野次が飛び交う 会場 
初めてプロレス観戦をする弟は それに大喜びして

いっしょになって「課長!!」野次を飛ばしていた
あまりに楽しそうだったので ボクは その間違いを否定しなかった

プロレス観戦をしたその年の冬に 弟は天国に行ってしまった

あとを追うように とはいわないけど
ジャイアント馬場も その2年後の松本総合体育館の試合を最後に
次の遠征先で 天国へ 行ってしまった

社長という立場でありながら 若い選手の前座で ファンの前にでて
ちょっぴり愉快な試合をする そんな ジャイアント馬場さんを
ボクは今でも 尊敬している

そして 最後の最後までプロレスを貫いたことも
尊敬してる 大きな理由の 一つだ

しかし 馬場さんよりも早く そして 幼いまま
何にも挑戦できないまま 天国に行ってしまった 

馬場さんの弟子で  どんな技でも返し 何度も立ち上がり
馬場さんに「不死身の男」を言われた

三沢光晴選手は リングの上で 死んでいったそうだ

でもボクは それをまだ 彼の死を受け止めていない 認めていない
なぜなら ボクのとっても 彼は不死身の男だからだ



ボクは ヒーローにも タイガーマスクにもなれていないし
なれるはずも ないんだけど

生きられなかった弟の分も 
ボクは多くのことに挑戦しなければならないと
思ったのは いくつのときか 忘れたけど

気がつけば ボクは 30歳で

こうして いろんなことに 挑戦が出来ている
行く先も 相手も見えないような 終わりのない追いかけっこを
ただ がむしゃらに つづけています


結局 なんだか うまくまとめられないけど


いろんなことに誘っていただけたり 
経験させていただけたり
挑戦させていただけたり

そんなきっかけをくれる 多くの人たちに 感謝しております


Facebookにも 投稿しましたが

23日の Back beat Club に遊びにきてくだすった皆さん
オーガナイザーのちびゆりさん 出演者の皆さん

24日 藤枝 GREEN PARK PICNICに誘ってくだすった
CO,NNECT 覚上さんと始め 愉快な 憧れの先輩方々


25日 クラフトフェア松本 モリノコーヒーに いらしてくださった皆様
中島君夫妻 シュンピくん もっちゃん


本当にありがとうございました



そして ボクの挑戦は まだまだ終わらないぜ

次の挑戦のために 今日は もう 寝ます おやすみなさい


最近 19時過ぎると 眠くて眠くて仕方がないのは
疲れているわけじゃなくて この冬 冬眠をし忘れただけだと
そう思っています

2014年5月22日木曜日

富士山のてっぺんに ゆで卵を立ててみたいよ

こんばんちゅるうす かっくんです


先日 雨音で目を覚ます 
恵みの雨だったり 迷惑な雨だったり

ボクらは 地球という 誰かが名付けた星の中で
大きなツラをして 小さく生きている

化学的な変化と細胞の分裂を繰り返し 
地球という星の中で 一定の物質量の中で 生きている


何年も 毎日2リットル飲み続けている サントリーの天然水が
ボクの体内に入り 汗となり 蒸気となり

雲になって 雨となって 森と土で浄化され

また ボトリングされて ボクが飲んでいる


そんなことを 想像して なんだか ニヤけた そんな朝だった


2リットル ミネラルウォーターを飲むようになったのは
叶美香さんと叶恭子さんへの 憧れからだった


何年続けているか よくわなんないけど もうすっかり習慣になっている


先日 よき友でよきボスの コウタくんと
松本のナイス洋食屋 [潮騒]で 夕飯を食べる

ボクは バターの風味で シンプル且つ大胆な 肉スパを食べた
これがうまいのなんの


初めて潮騒に来たという コウタくんは
ボクが潮騒に通い出した頃 毎日食べ続けていた スタミナカレーを食べた


ボクがここの常連になって もう8年も経っていた


二人ともオシャレ少食野郎ぶって 普通盛にしたけど

やっぱり足りなくて 結局 豚温しゃぶ定食を 
二人で分け分けして食べようと 追加注文したら

マスターが 親切に 分け分けして 出してくれた
マスターの 人の良さが トレイの上に表れている

感動で おいしさが倍増した 
ボクはいつもより大きく「ごっそさんでーす」といって店を出た


それから いつものスターバックスに 行った

思い出せば 昔のこと そこの近くの駐車場で スケートボードしていて

「スターバックスできたから行ってみようぜ!!」と言った友人が
カッコつけてお店の前で オーリーを失敗して 骨折した

昔 ボクがやっていた店 それを始める事かかや
店の名前や ロゴデザインも そこのスタバで 決めたこと

親愛なるタケルが 松本にいた頃は 毎晩いっしょに行った

何かを始めたり 大きな動きをするというときや 
大事な話は いつもここだった

その日は 今週末のGREEN PARK PICNICの打ち合わせをしに行った


そんなボクらの スターバックスも その日でちょうど10周年だった

あいつが骨折してから もう10年という月日が経ったということだ


10周年といえば ボクの大好きな 大吉丼大を出してくれる
やきとり大吉松本中央店も 今年で10周年

ボクは 通うようになって まだ日は浅いけど
マスターは いつも親切にしてくれます ありがたい

そんな10周年を祝う イベントも 今週末にあるそうだ

その名も 大吉ナイト

今週末の 松本の内容ギッシリ具合といったらもう
たとえようもない

とにかく 楽しい週末をすごそうじゃありませんか

かっくんが 一人じゃ足りないっつーの

2014年5月19日月曜日

ピザピザピザピザピザピザピザピザ あ、 君の焼いたピザが好きなんだ

こんばんちゅるうす かっくんです


先日 古くからの友人たちと始めた 

キャンプチーム one hundred campsで キャンプをして来た


チーマーなので シブセンに屯するように 山と山の中で 屯してきた


今回のキャンプをキッカケに購入した ユニフレームの グリルが

想像以上に 調子がよく カレーを作ったり ゴハンを炊いたり たき火をしたり

サイズ感も コンパクトになるのも 鉄のアジのでかたと とてもよかった


場所は 学生のころ 毎年キャンプをしていた 思い出の地は

相変わらずの 静けさだった

そこには自然の音と ボクらの笑い声しかありませんでした なんつって


「僕らは死ぬまでに100回 キャンプをする」を 目標にして始めたけど
今年は 何回できるかな? 何十年かかっても やり遂げたい


行く前の日から 用意して 出かける直前に作った 
カルピス氷も入れた水筒を 忘れてしまった事が 唯一の心残りでした



いい意味で 気を使わない仲間たちと 久しぶりの休日を 過ごせた








今週末は とても 充実しております



金曜の夜

Back Beat Club×GROOVE MOMENT presents...
JABERRLOOP
LIVE&FREE DANCE SESSION

2014.5.23(FRI)
OPEN 20:00
CLOSE 24:00

@molehall
http://www.molehallproject.com/

Tickert
前売り ¥2,500(+1d)
当日 ¥ 3,000(+1d)
先行web予約 ¥2,000(+1d)
前売り、先行チケットはwebフォームまたはメールでご予約いただけます。

DJ's
gen nishiyama (夜間飛行)
zzak(Junkfoodbrokerz / Chunk's)
STKN (0-ZERO-)

SPECIAL GUEST LIVE
JABERRLOOP

GUEST SOLO SHOW CASE
HICKY (SHUFFLE!!)
創 (Klaxonz、KC TRIBE)
ちびゆり(ゴーとちびゆり)

DANCE SHOW CASE
Barulho Caixa+ナギ
and more...




土曜日 5/24 は 静岡県藤枝市の [GREEN PARK PICNIC]
に小澤果樹園として参加し 林檎ジュースなどの販売




そして 日曜日 5/25 松本クラフトフェアで
MOLINO COFFEEで 一日お手伝い



モールホールでも! 藤枝でも! クラフトフェアでも!

ボクと握手しようぜ!!! 宜しくお願いします。



ボクの専属カメラマンの 写真家小林麻衣子との ブログも更新しております


なんか告知ばかりになってしまったけど



よろしくお願いします 

2014年5月16日金曜日

タマゴサンドをタマゴでサンドしたヤツを食べたいよ

こんばんちゅるうす かっくんです


なんとなく読みたくなった本を どこかで買わなきゃ
と思いながら運転してた 久々に通った その道に

あの本屋は 今も存在していた

塩尻にある 「中島書店」

幼いころ ここに来ると どうしようもなく ワクワクしたことを思い出した

ボクは マンガが大好きな少年だった 
小6のときに親父に燃やされる前は 500冊は所有していた

たとえ燃やされようとも それらの書籍から多くを学んだ


ボクを こんなクソ野郎に育てた マンガや小説はほとんど 中島書店で購入した


昨今 松本で 本屋が減っている だいぶ減っている

そんなボク自身も 駅前のジュンク堂を よく使っている
だって 欲しい本が 必ずあるんだもん


市内で生き残っている本屋はだいたい
エロティックな本が充実している本屋くらいだ なんて ひどい言い方をしてみたこともあった

そんな話から 
病院近くのコンビニはエロティックな本(以下エロティ本)が充実してる論や
トラック野郎が集うコンビニもエロティ本が充実してる論を

お馴染み焼鳥大吉松本中央店で 大きな声で議論することもあった


となりで 女性の常連さんが 苦笑いをしていた
彼女は ムーの定期購読者だった


話をもどして 久しぶりの中島書店は 
マンガや小説 などの配置がほとんど変わらず
で なんだか ホッとした

もちろん 変わっているところもあったけど

匂いとか 雰囲気とか なにかが ぜんぜん変わってなくて ボクは思わずニヤついた

自分でもニヤついているのがわかったので 
絶対エロティ本コーナーの前は通ってはいけないと思った



お客さんが たくさんいたことにも 安心した

小説を2冊 購入すると レジのおねいさんが 
丁寧且つスピーディーに小説を さーっとめくり出した

なにをしているかと思ったら 栞が入っているかの確認だった

栞が入っていなかったほうに サっと 栞を刺してくれた


お客さんがたくさんいる理由がわかった気がした


ボクもいい加減そんな 心づかいが出来る 男にならないと バチがあたりそうだ

いい加減な生き方をしていた罰は いい加減な細工の この顔だけで充分だ


そんないい加減な生き方をして いい加減な細工の顔もボクにも
近所のコーヒーショップの皆さんは いつでも優しい


ボクは みんなの優しさに甘えて生きている
そう言った意味で ボク体の半分は 優しさで出来ている



結局なにが 言いたいかっていうと 本屋って いいもんだ
ボクは 本屋から 多くを学んだ


書を捨て 書店へ行こう

2014年5月13日火曜日

かりんとうとコーヒーのような 二人なのさ


こんばんちゅるうす かっくんです


「お元気ですか?お元気ですか? 未来のオレ 未来の君は」

フラワーカンパニーズの 『元気ですか』という曲を ふと思い出し 口ずさむ

シンガーソングライターを目指し 上京したときに 恋した あの子の顔が浮かんだ


お元気ですか? お元気ですか?


小学校にあがる前 おばあちゃんとお風呂に入っていたとき
大好きだったドラマ 銭形平次の主題歌を 歌ってたら

「あんた 歌が上手ね 歌手にでもなったら」とおばあちゃんに褒められ

その言葉を信じて 18歳のとき ギターと炊飯器を持って 東京で生活を始めた

有楽町線の 氷川台 という駅の近くに住んだ 

それから 雨の日以外は
氷川台の駅前 もしくは 平和台の駅前で ストリートライブをした

小銭を 投げてくれる人は一人もいなかったが ボクが頑張った

いつぞや 通りかかる
シャブ中で元有名プロデューサー もしくは 
サングラスをかけ ポルシェに乗った梅宮アンナ風の業界人に
声をかけられ 夢のサクセスストーリーが 
いつでも始められるように ボクが備えていた

誰よりも頑張っているつもりだった

ドン・キホーテでアルバイトもした 週4も働いた

パートのおばちゃんに「シャープペンの陳列がキレイね」と褒められ
ボクは 文房具売り場に力を入れた シャープペン陳列では 誰にも負けたくなった

シャープペン陳列に関して 他のアルバイトに声を荒げることもあった

ボクは 調子に乗っていた 


氷川台と平和台でストリートライブを始め 1ヶ月
ここにはもう敵はいないと 思い 成増へ行ってみた

成増駅は 急行も停まるので 予想以上に通行人が多くて ビビった帰った


ドン・キホーテに 新しい女の子の アルバイトが入った
背が小さく アイアンメイデンの古着のTシャツに リーバイスのジーパンと
少しボロけた コンバースを履いていて かわいかった

すぐに好きになった


ボクは シャープペンとボールペンの 陳列のポイントを一生懸命 彼女に教えた


バイト終わりには 
方向はまったく逆なのに「オレ あっちに好きなラーメン屋あるから」
とか言って 無理矢理いっしょに帰った

「オレ シンガーソングライターなんだ」と 得意気に
音楽の話を ずっとした


雨の日も 風の日も 風邪の日も ボクは ラーメン屋に行くフリをして
ボクは 彼女を 家まで送った

でもやっぱり 熱が下がらなくなってしまって バイトを1週間休んでしまった
熱や咳よりも 彼女に会えないことが辛かった


やっと出勤したら 彼女は 辞めていた


心配になって 彼女のアパートに走った
電気もついていない カーテンも閉まったままだった 

何日も  閉まったままだった

ボクはそれから 彼女のアパートの前でも ストリートライブをした
彼女が着ていた アイアンメイデンの名曲『鋼鉄の処女』を歌い続けた

彼女が アイアンメイデンのファンだと 信じていた


ポストを漁って 彼女の実家の住所を調べ 
彼女のお母さんに手紙を書いたら お母さんは 彼女の好きな食べ物を教えてくれた

ボクはすぐに 彼女の好きな麻婆茄子を作って 部屋のドアノブにかけて
その日は なにも歌わず 帰った 


とにかく彼女が 心配だった


氷川台駅 平和台駅 そして彼女のアパートと
ボクはストリートライブを 頑張った 

どんなミュージシャンよりも頑張っているつもりだった


ある日 ボクの アパートに スーツを着た男性が 尋ねて来た

ついにボクは スターになるための切符を手に入れた


はずだった

逮捕状だった


ボクは 花のお江戸で 御用となった



それから ボクの歌や優しさが 
ただの迷惑であったことを 理解するまで 長い年月が かかった


数週間後 上石神井のおじさんが 迎えにきれくてた
おじさんの車に乗ると おじさんは 赤飯のおにぎりをくれた
ボクは 泣きながら それを食べた

実家に帰ると おばあちゃんは カレーを作って待っていたくれた



裁判所で 彼女は一度も ボクに 目を合わせてくれなかった





そんな 男子なら 誰でも経験した事のあるような 
不器用で 甘酸っぱい 恋の思い出が 甦り 苦笑いをする

そんな 選曲で 明日の[有線5メートル]は 行きたいと思います



5月14日 水曜日 9:00PM11:00PMくらいまで
「有線5メートル」@ Give me little more.

今回の特集は
[恋のメロディ~恋する男子が恋する女子よりタチが悪い]

[有線5メートル]とは

松本市にあります 多目的バー『give me little more』にて

相方の大西と 音楽をかけたり お話をしたり

そんな なんとなくの選曲となんとなくのおしゃべりを
イベントスペースから バースペースへお届けする
たった5メートルだけの 有線放送

入場は無料となっておりますので
バーでゆっくりと お酒やコーヒーを
飲みながらお楽しみ下さい

来られない方はユーストリーム配信もしておりますので

アイフォーンやスマートフォンで ご試聴下さい

チャンネル登録 お早めに 

よろしくお願いします 頑張ります




2014年5月9日金曜日

ラーメンおつまみを買わない という勇気ある決断

こんばんちゅるうす かっくんです


白くて 柔らかい その肌に触れてみたかっただけだった

ボクの中のボクが 自然とそれに触れていた 無意識だった


その様子を 盗撮されていて
その写真が 先日 ボクのアイフォーンに送られてきた


あおぐみの おおきいおひげのおともだちは


新しい 小銭入れを探していた


何年か前に 同じイトーヨーカドーの 同じファンシーショップで
購入した ピカチュウの小銭入れが 壊れてきたので
同じモノを 探してみたけど それはなかった


言うまでもないが キティさんの小銭入れは 買わなかった
白くて 柔らかい その肌に触れてみたかっただけだった


ボクは ピカチュウがいなくても 生きてゆくこと

一人で生きてゆく 覚悟をしなくてはならない 

そんな時がやってくるということなのか



ピカチュウは かわいい 本当にかわいい
そして強い ボクなんかより ぜんぜん強い

ボクは ピカチュウの強さに 依存して生きてきた



だから ピカチュウの小銭入れを見かけたら ボクに教えてほしい




ジャリ銭だけで お腹がいっぱいになる食堂 
「和(かのう)」さんに行って来た

多少の値上がりはあるものの 630円 大盛はプラス80円

本当にお腹がいっぱいになる

相変わらず 学生でにぎわっていた


数年前 そのお店に行きだしたころ ほとんどのお客さん(学生さん)が
トレイに乗った 食べ終わった食器を持って 厨房に行き 代金を払う
という 学食みたいな スタイルに衝撃を受けたけど

安く 美味しいものを提供してくれる おじさんとおばさんのへの
感謝の表れだと そう思い ボクもそうしていた


久々にいった そこでは 食器を片付ける学生は だれもいなかった

時代が変わったのか あの頃 たまたまそうするのが流行っていただけなのか
どうかは わからないし 絶対にそうになければならないというわけでもないけど

なんか さみしい気持ちになった

と言いながらも
「そういえば この前来た時 片付けたっけ ボク?」

なんて 思ったりして 余計に 複雑な気持ちになった



その日は しっかりトレイを片付け 代金を支払い

「ごっそさんでーす」と いつものアイサツして帰った

言うまでもないが この日も ピカチュウの小銭入れで 支払った

2014年5月6日火曜日

王様の耳は ミミガー

こんばんちゅるうす かっくんです


ボクが暮らすこの部屋には テレビというメカがあって

それをつけるのは だいたい日曜の朝7時から一時間くらいと日曜の23時くらい

「ボクらの時代」という番組が好きで 日曜 家にいるときは なるべく観るようにしている


ちょっと前の その番組に 小林薫さんと 三浦友和さん 河毛俊作さんが出ていて

三浦友和さんが 忌野清志郎さんのことを 語っていた
「アイツが天才なんだ 自分と違うんだ アイツの天才さに に気がつかなかった」


清志郎さんが死んで 5年になる

ボクは その日いつもより大きめに口笛を吹いた
「ぴぴぴっぴー ぷーぷーぷー 君がボクを知ってるー」

ボクは この曲に何度も救われてた 
政治家より 音楽家の言葉を信じて生きて来た

そんな 彼のラストステージは AOYAMA ROCK`N ROLL SHOW 

彼は死んでもステージに立っていた


先日 Chez MOMOの蒔田選手は 
BLANKY JET CITYの ラストステージ(フジロック)について語っていた


ボクはそんな話を聴きながら ミッシェルガンエレファントのラストライブで
最後に演奏されたのが 彼らのファーストシングルの『世界の終わり』
という曲であったことを 思い出していた


ボクが ボクであることを辞めるとき
元人気読者モデル 元スケーター 元冬樹 みんなのかっくん

というウソと冗談で 作り上げた そのキャラクターを やめるときは
松本市民球場辺りで ラストギグをしたい


話はぜんぜん変わるけど

先日参加してきた 松本市 工芸の五月の 企画
松本市美術館での「井戸端プリント」の ワークショップ
がとても おもしかった


ボクは 手書きの絵から シルクスクリーンを製作し
持っていたトートバッグや 肌着にその絵を印刷して遊んだ




だいたい5月中 松本市美術館でやっているみたい


ボクが一生懸命 絵を描く横で 
小さい子供たちが 一生懸命 バッヂを作っていた

子供たちには バッヂ製作が人気のようでした


五月も 始まったばかり
来週 水曜日 5月14日は また Give me Ilttle moreで
「有線5メートル」を やらせてもらったり





5月23日は 「Back Beat Club」のスペシャルで DJをやらせていただくし

5月24日は 静岡県藤枝での 「GREEN PARK PICNIC」にも参加させていただけることになったし



そして 5月25日は 松本クラフトフェアでも、、、、、



かっくんを引退している場合では なくなってきました

「有線5メートル」「Back Beat Club」「GREEN PARK PICNIC」「松本クラフトフェア」

5月も 一生懸命やらせていただきますので よろしくお願いします